先日から治療中の方の症状ですが
左側足の甲から拇指先にかけて痺れ(シビレ)があるそうです。
その話を聞いた時、
あっ そうそう それは前脛骨筋のTP(トリガーポイント)じゃないか!と。
ほぼ一日立ち仕事ですし、足への負担は相当なものです。
特に支持足の左側は常に体重がかかっています。
一般に足の先の痺れと言うと椎間板ヘルニアなどの腰椎疾患を連想しますが、意外と下肢の筋肉にできたトリガーポイントからの連関痛であることも多いのです。
実際にこの方の前スネを触るとかなりコリコリした状態でした。
前脛骨筋のコリコリしたエリアに数ヶ所、鍼をすると、ズーンとした響きが足の拇指まで伝わりました。
トリガーポイントの書籍では、一点だけが示されていますが、ほとんど場合、一点だけで効くことは希です。
トリガーポイントというよりトリガーエリアと言ったほうがいいのかもしれません。
それとテクニックと深さも重要な点です。
うまく、トリガーとなっている筋繊維を摘み、貫通さす必要があります。
この患者さんですが、治療翌日には痺れはかなり和らいでいましたが、2日ほど経つと戻っていました。
慢性的な症状のケースでは、繰り返し治療する必要があります。
なぜなら、頭の中で 痛みの学習ができているためです。
そこが急性症状と慢性症状の違いです。
早期に痛みのシグナルを断ち切ることが、痛みから解放されるコツです。
受付時間 | 午前 8:30~12:00 午後 15:00~19:00 完全予約制 |
---|
定休日 | 木曜午後、日曜(祝日は診療します) |
---|
ご不明点などございましたら、
下記メールまたは公式LINEでお問い合わせください。
板ヘルニア・スポーツ障害・腰痛・膝関節痛・線維筋痛症の痛みの疾患を得意とする治療院です。鍼灸院「金はり院」(能美市・加賀市・小松市)は、椎間板ヘルニア・スポーツ障害・腰痛・膝関節痛・線維筋痛症の痛みの疾患を得意とする治療院です。
整形外科疾患(ヘルニアやむちうち、膝関節痛、五十肩、頚腕症候群など)の辛い痛みや、スポーツ障害、神経痛、肩こり、腰痛、ひざの痛みなどお身体のお悩みを、また、赤ちゃんを希望しているがなかなか授からない不妊症の悩みを、臨床経験の豊富な鍼灸師が、優しく丁寧に治療いたします。
健康保険・自賠責保険が使用可能、症状によっては医療機関・医師の紹介もいたします。整体・整骨・接骨院をお探しの方も、ぜひお気軽にお問合せください。
対応エリア | 石川県小松市、白山市、能美市、加賀市など |
---|
お電話・LINEでのお問合せ・相談予約
<受付時間>
午前 8:30~12:00
午後 15:00~19:00
※木曜午後、日曜は除く(祝日は診療)
椎間板ヘルニアの、つらい痛み。その正体や、鍼灸治療の効果などについて分かりやすく説明いたします。